トップページ > 科学技術人材の育成に求められるもの: 大学の役目と学生の役目 ー新しい活力ある社会を切り拓くためにー|145
第145回

2019年2月15日(金曜日)
18:30~20:30

「科学技術人材の育成に求められるもの:
大学の役目と学生の役目
ー新しい活力ある社会を切り拓くためにー」

ゲスト:
三島良直さん
(東京工業大学前学長・名誉教授)


今回のデザート


【参加者からの言葉】
大学教育に関する話を聞くことが出来て良かった。卒業生に対する品質保証は大学でできるような仕組みが必要な気がします。この意味で、東工大の改革は意味があるように思います。(60代以上 男性)
興味のある話を有難うございます。最近大学の先生と話をする機会が多く、本日のグローバル対応、リベラルアーツの必要性を感じており、大変参考になりました。私自身もこの考えを広め、活かしていくようにしていきたいと思います。日本の教育が大きく変わろうとしていることを感じます。(60代以上 男性)
本日は誠に有難うございました。私のような者でも、わかりやすく拝聴させていただきました。勉強になりました。広い範囲の事を教えて頂きました。(60代以上 女性)
トークのみの講演がテーマに合っていて、集中して聴けました。(60代以上 女性)
参加費と別料金でも良いから、配布資料を充実させてほしい(50代 男性)
東工大内部の改革という貴重なお話を聞くことが出来ました。本日のテーマとはそれますが、サスティナブルやスマートなど、言葉やシステムもやはり海外が先行していて日本は保守的なのかなと思った。新しい取り組みからこぼれたジェネレーションの受け皿が心配。ロスジェネのような世代が生まれてしまうのでは?全体で取り組むべきだが、「society5.0」など政策があることも一般の人は知らず、Ioto?AIになじめない人も。(これも含んでの改革なのに)「みんなでやろう」ちょっと無理させるけど「ついてきて、応援するよ!」というものが伝わってこない。「志」教育必要、保守的な”日本””日本”ではないやり方で。先生方のおられる状況を知ることができた。(50代 女性)

#サイエンスカフェ

著者一覧