トップページ > 元素の魅力 その誕生から最先端科学技術の主役まで|101

 

第101回

2015年5月15日(金) 18:30~20:30

『元素の魅力 その誕生から最先端科学技術の主役まで』

 

ゲスト:
櫻井 博儀さん
(理化学研究所仁科加速器センター主任研究員)

玉尾 皓平さん
(理化学研究所研究顧問 グローバル研究クラスタ長)


 

毎回のデザートは、

サロンド冨山房 Folioのスタッフがサイエンスカフェの内容に合わせておつくりしています。

今回のデザート


【参加者からの言葉】
周期表という形でしか元素というものを考えたことがなかったが、核図表という形でみるととても興味深かった。研究の背景を聞く機会もなかなか無いので、こういった企画はとても楽しいと感じました。(40代・女性)
もっと基本的、本質的な話を聞きたかった。(60代・男性)
水を買って飲むことは予想もしていませんでした。水や食べ物は見えます。「空気」は見えないばかりか、身近過ぎて関心が低いです。アメリカの研究では産業革命以降わずか100年で、大気中のイオンバランスが逆転しており、そのことが難病の増加につながっているといわれています。最近の「PM2.5」などの大気汚染で空気への関心が高まりつつあります。是非、「室内空気環境」を研究されている先生達と出会えることを望んでいます。「身近な環境と健康」をライフワークとし、「子どもたちと母体を環境汚染から守る」ことをテーマとしております。今後ともよろしくご指導願います。(60代・男性)
サイエンスカフェに初めて参加しましたが、ゲストの方や他の参加者の方の意見を聞くことが出来て、「今世界で一番幸せなのは多分私たち3人だろう」と思いました。もう毎回出席したくなりました。今日の事は、まとめてクラスの皆に紹介したいと思っています。今日は本当にありがとうございました。(10代・女性)
今回は特別に参加させてくださり、ありがとうございました。私は元々元素に興味があったので参加できて、とても楽しかったです。詳しく説明してくださったのですが、少しわからなかったり、難しいところがあったので、調べてみたいと思いました。次回も行きたいと思いました。今回は本当にありがとうございました。(10代・女性)
質問にとても正確に答えてくださり、とても楽しめたので、次回のサイエンスカフェにも参加したいです。そして、そこでも質問してみたいです。ゲストの方が理研の人で、私が将来行きたい研究所だったので、とても面白く話を聞くことができたと思います。(10代 女性)
周期表発見の話をもっと詳しく知りたかった。未来の元素の発見を予言できる理論的枠組みを作ったのがすごい。周期表をいただき、ありがとうございました。(60代・男性)
元素のうんちく話を、今後も期待します。(60代・男性)
内容は面白かったが、時間が短かったため、表面的な話が多いように感じました。複数回、同じテーマでやられると、面白くなるかと思いました。(60代・男性)
幅広く色々なことが聞けて、楽しかったです。デザートも美味しかったです。(40代・男性)
地方にいると聞くチャンスがないので、インターネットで「サテライト・サイエンスカフェ」を開いてほしい!(50代・男性)
水素の融合についてのお話を伺えると期待して参りました。次回のテーマにしていただければ嬉しく存じます。(60代・女性)
科学は生活を豊かにし、心も豊かにするものだということが、よくわかりました。美味しいお茶とデザート、ごちそうさまでした。これで1000円 原価割れですよね。(50代・女性)

#サイエンスカフェ

著者一覧