トップページ > 細胞は動く|114
![]() |
第114回
2016年7月15日(金)18:30~20:30
「細胞は動く」
ゲスト:室伏 擴さん |
![]() |
|
今回のデザート |
【参加者からの言葉】 |
久しぶりに生物の授業を受けている気分で、とても楽しかったです。神は細胞に宿る。という言葉を改めて思い出しました。それと相似形なんだなーということも。(鞭毛、繊毛、絨毛の良く似た動き)レモングラスのゼリーがとても爽やかで美味しかった。夏向きのデザートですね。(40代 女性) |
ATPが細胞運動に深く関与していることがわかりました。(電子顕微鏡)写真にスケールバーもしくは大きさがわかると良いと思いました。細胞分裂の過程も興味深く知ることができました。(40代 男性) |
細胞の基本的な仕組みについて、物質(分子)の動きの面から分かりやすく説明していただき、納得できた。まだ解明されていないこともあるのが、今までの解明されてきたメカニズムに感動しました。皆さんの質問によって、より広く深く知ることができた。室伏 擴先生の博識にも驚きです。滝澤先生の質問や解説が加わることでより理解できました。全体を通して、とても楽しかったです。ありがとうございました。(50代 女性) |
まったく専門外の話だったが、とても面白かった。細胞の移動方法をロボットの移動に取り入れたら面白いと思いました。(60代以上 男性) |
細胞の各種の動きや移動のメカニズムが紹介されて、興味深く拝聴しました。ありがとうございました。(60代以上 男性) |
#サイエンスカフェ